製造工程(中華麺)

ひとつひとつの工程にじっくり時間をかけ、大量生産では行えない製品品質を実現しております。

 

その作業工程の一部をご紹介します。

1.原材料のミキシング                                   

 

 <ミキシング>

 

   小麦粉にかん水、食塩、酒精などを加え    ミキサーで練り上げます。

2.練り上がり                                                  

 

 <練り上がった状態>

 

 

    そぼろ状の生地

3.生地の巻き取り工程                                                                              
 

 

 <麺帯成形>

 

   厚延機にかけて帯状にして巻き取ります。

4.圧延工程                                                    

 

 <厚延工程>

 

   麺帯形成から一定の熟成時間が経過した後   3つのローラーを使い生地を段階的に薄く   伸ばします。

5.切り出し工程                                         

 

 <切り出し>

 

   一玉一玉、ゆっくり丁寧に麺の切り出しを   行います。                 ご注文に合わせ、切刃(麺の太さ)や、    厚み、ストレート・ウェイブの有無などを   調整し、切り分けます。           この後、包装します。